バベルの塔

こんにちは。サンクス・ゴッド・イッツ・フライデー

 

 なんか、英語圏の方と話しているときに、急に "Thanks god, it's Friday!" とか言われたので、え、何? 宗教勧誘? とか思ったんですけど、英語圏での言い回しみたいですね。メールとかではTGIFと表記するとかなんとか。

 へぇ、勉強になったね、とか思ってたんですけど、そんな話はどうでもよくて、画像ファイルの拡張子にGIFってあるじゃないですか。よくネットとかで見かける動く広告とか多分このGIF形式が多いと思うんですけど、これの読み方って「ジフ」ですよね?

 

 ちょっと心配になってネットで調べたら、設計者の方が「それはジフ(JIF)と発音される」と言っているので間違いないようです。でね、このGIFをずっと「ギフ」って呼んでる同僚が職場にいるんですよ。「あの画像、ギフで出力しました」とか言ってるんですけど、なんかね「岐阜」にしか聞こえないんですよ。なんでわざわざ岐阜で出力してんねん、話がかみ合わねぇなー、とか思ってたんですけど、よく考えるとGIFだったわけです。

(どうでもいい話ですが、ネットの記事の続きによると、どっかのウェブデザイナーの人が「GIFはGraphics Interchange Formatであって、Jraphicsじゃねぇだろ」みたいな突っ込みをしたそうです。)

 

 そのほかにも、PNG形式を私は「ピング」と呼んでるんですけど、これは別の記事によると「ピング」や「ピン」、「ピーエヌジー」が多いそうなんですが、この同僚は「ピングー」とわざわざ伸ばして読むんですね。いや、それペンギンの……。

 

 それから、PC関係で有名なASUSですが、これは公式ページだと「エイスース」になってますね。私はずっと「アスース」とか「エイサス」とか呼んでたんですけど、どっちもはずれ。同僚に発音を聞いてみたら、「エイスースーだろ」と言ってました。いや、間違ってないけど、なんか違う。何だろう、すきま風が吹いてる感じがする。

 

---

GIFについては

edition.cnn.com

 

PNGについては

www.libpng.org

を参考にしました。